Menuレッスンメニュー

  • Stretching and core training

    本格的に身体を動かす前に柔軟性を高め、パフォーマンスの向上やけがの予防、体の基礎を向上させる為に行います。

    身体の動きを出し自転車動作のプラスになる力を養います。筋肉が温まる事でストレッチ効果もあり怪我予防に繋がります。

  • Roller up training

    ペダリング(自転車をこぐときのペダルの踏み方)の確認と、心拍機能へアプローチします。

    メニュー前に心拍機能にアプローチする事で、効果的なトレーニングが行えます。股関節周りの柔軟性も広がり怪我予防にもなります。

  • 3 minutes dancing training

    自転車と身体のバランスの取り方を養います。

    全身運動となり腕・背筋力・体幹・臀部(でんぶ)・腿(もも)・足首にアプローチする事で自重による筋力アップが望めます。

  • 20 seconds dash training

    筋肉補強、神経系(脳から筋肉への指令を出す神経伝達経路)へアプローチします。

    瞬発力アップ、脳伝達を強化する事で身体の動きを出して行きます。

  • Tabata training

    立命館大学スポーツ健康科学部の田畑泉教授が、科学的に証明したレッスン方法で、酸素を摂取する量が増を増やし、スタミナや身体のパフォーマンス向上を目指します。

    心肺能力が飛躍的に向上し、有酸素運動エネルギー(長距離走など)と無酸素運動エネルギー(短・中距離走など)の両方に効果があります。

  • Cool down

    痛めた筋肉を血流促進させて回復させる為に行います。

    身体を追い込んだ後は筋肉が血液を欲しています。軽いダウンをする事で筋肉に血流を送り筋肉を回復させます。

レッスンに必要な機材と
インターネット環境について

インターネット環境

  • 有線または無線で接続できるインターネット環境
  • 動画再生が問題ない通信速度

上り10.0~15.0Mbps、下り10.0~15.0Mbps程度の通信速度が必要になります

インターネット接続ができるデバイス

①パソコン/②タブレット/③スマートフォンのいずれかのデバイスが必要になります。

自転車

④サイクルトレーナーに設置できるロードバイク、マウンテンバイク等のスポーツバイク

シングルスピード(シングルギア)でのご参加はご遠慮ください。

サイクルトレーナー

⑤固定ローラー

自転車が固定できるモデルをご用意ください。

3本ローラーでのご参加はご遠慮ください

⑥スマートトレーナー

【服装】
サイクリングジャージまたは汗をかいても問題のない、運動に適した服装

汗をかくのでタオルをご用意ください。

固定ローラー/
固定トレーナー

自転車の後輪をローラー式の台に固定して走るレッスン機材で、回転するローラーの上で走ってレッスンすることができます。

スマートトレーナー

パソコンやタブレット端末、スマートフォンなどと接続が可能で、自動負荷調整機能が付いた、スポーツバイクと組み合わせて使用するレッスン機材。

レッスン機材の準備に関して新たにご購入を検討される方向けに、宇都宮ブリッツェンのオフィシャルサプライヤーであるメリダジャパン株式会社様、株式会社インターテック様、ミズタニ自転車株式会社様がお取り扱いの商品をご紹介させていただきますので、下記バナーより各社様のWebサイトへアクセスいただき情報をご確認ください。
尚、ご購入後希望の方へは事務局より直接ご連絡差し上げますので、レッスン受講お申し込みフォーム内にある購入希望機材にチェックをお願いいたします。